犬様、猫様、年に一度の予防注射と健康チェック
今日は犬様、猫様の受難の日。
予防接種と健康チェックの日です。
ちょうど長男がいたので、猫たちをケースに入れるお手伝いをお願いしました。
お医者様に行く日はどんなに隠しても、犬様、猫様はすぐに感じ取るようです。
チコちゃんは何の問題もありませんが、うちの猫様達は、それはそれはワイルドで、とにかく捕まえるのが大変。
家のすべての部屋の戸を閉めて、追い込んでいきます。
長男は釣りをしますから、彼が持っている大きな網を使えばと言うのだけれど、良い返事をしません。
10分ほどかけて、猫を捕まえました。
ケースに入れられた猫たちは、野太い声で叫びます。
別に苛めている訳じゃないよ、年に一度は仕方がないからね、と言うのですが、彼らの怒り方のすごい事。
こちらは胸潰れる思いです。
獣医さんはご近所です。車で5分位の所。
この先生はコーギーのブリーダーもしていて、ドイツのコンクールで1位を取っています。先週、また7匹の子供が生まれたんですって。
トロフィー全部は写真に収めきれません。馬のコンクールとかでも賞を取っています。
チコちゃんはもう分かっているので、私の膝の上で震えていましたけど、猫たちはずーっと恨み節。
でも車から出て、獣医さんの入り口に着くと落ち着いていました。
チコちゃんは不安げだけれど。
チコちゃん、予防注射と虫下しの他に、今日は爪を切ってもらって、臭い袋を絞ってもらって、更に歯石を取ってもらいます。
メニューいっぱい!
猫様の歯石を見てもらうと、ジュリーはきれいだけれどロメオに歯石がたまっていました。
チコちゃんとロメオ君は軽い麻酔をかけられて、歯石を取ってもらいます。
瞳孔が開いておめめまんまる。好きにしにゃ!って感じでしょ?
まだ2歳なのに、この汚れ!ジュリーは何ともないのに。隠れてチョコレートでも食べているのでしょうか?
ブログに載せたいと言ったら、助手の女性が口を開いて見せてくれました。
すごいよね。歯がきれいになりました。
そしてこちらはチコちゃん、そろそろ麻酔が効き始めました。
「なんか眠いわ、、うち、もう寝るし、、、」
チコちゃんは6歳。歯の汚れが気になっていました。
歯はとてもきれいになりましたが、この写真、まるで動物虐待です。
ジュリーは、家に帰って普通に食事をとりましたが、そのあと見事に吐きました、、、、、ノミ駆除とお腹の虫下しの薬に弱いんです。
可哀想に。
チコちゃんはパパの部屋で、ロメオ君はママの部屋でそれぞれ目が覚めるまで隔離です。
よっぽどのストレスだったのでしょうね。毛がボロボロ。ご自慢の艶がありません。
チコちゃんとロメオ君が寝ている間に、私はお買い物に行きました、、、ところがほどなくして私が帰ってくると、、チコちゃんはよろよろと階段を上って私のお出迎えをしてくれるじゃないですか!
もう、犬って、、、ホントに、、、泣かせるやん!
ロメオ君の様子を見に行くと、下に敷いてあるおしっこシートがべちゃべちゃ。
可哀想に、早くきれいにしてあげないと。
ロメオ君はよろよろと立ち上がって、チコちゃんの方に行くので、濡れたタオルで体を拭いてあげますが、ふらふらしながらも、とても嫌がるんです。
パパが、どうせふらふらしている状態だからシャワーの方が良いだろう、と温度を見て、、、シャワーの勢いをゆるくして、、、シャワーを当てると、、、
一瞬にして、水が飛び散り、私と主人の腕から血がプッと飛びました。
もう相手は必死、こちらも必死!
シャワーで私も主人もぐっしょり濡れて、バスタブの中で滑りながらもがいているロメオ君を抱き上げましたが、また腕を二か所、引っ掻かれました。
ごめんね、ロメオ、恐かったね。
今度は体がびしょびしょのままでバスルームから逃げ出したロメオを、タオルをもって追いかけます。
ちょっと拭いては逃げられ、また捕まえてひと拭きしては逃げられ。
ああ、もういい、、、なんとでもなれ、私は疲れてぐったり、むこうもぐったり、、、
年に一度の事ですが、戦いは猫をケースを入れる所から始まります。
これがもう、大変で。
今日は恵方巻を作る力もなく、手巻きずしにしました。
夜になると、ロメオ君は抱っこしても逃げませんでしたよ。
はぁぁ、、一件落着!
⇒必見!可愛い猫グッズがいっぱい!