ゴールデンウィーク!旅行時のペットの預け先は Pet Keeper!
2016/03/14
今年のゴールデンウィーク、うまく行けば10日間のおやすみ!?
今年のゴールデンウィークをチェックしてみました。
4月29日(金)、30日(土)、5月1日(日)の3連休。
5月3日(火)、4日(水)、5日(木)の3連休
もしあなたが、月曜日と金曜日にお休みを取れたら、10日間の連休!
日本では間の2日間のお休みを取るのは難しいのかな?ドイツだったら働く人はいないと思うけれど、、、
取れたらいいですね!
10日間あればゆっくり海外にも行けます。
28日の夜の便でヨーロッパに飛んで、ヨーロッパにはお昼頃に到着。
そして6日の金曜日には日本に向けて飛んで、土曜日の朝に到着。
翌日、日曜日はのんびりと。
月曜日からはリフレッシュしたコンディションでお仕事へ!
なんて、いいですね。
いえ、別に近場でもいいんですよ。
時差ぼけのないところが一番いいですよね。
私だったらためらわず、石垣島。
ここなら帰りは金曜日でなくても、日曜日でもいいですもの、ね!
旅行は好きだけれど、ペットがいるから行けない、という人がたくさんいると思います。
今日はそんな人に朗報があります。
「Pet Keeper」ってご存知でしょうか?
私も今日初めて知ったんですけれど。
このシステム、使えそうです!
旅行等に行かれる飼い主のペットを愛犬家や愛猫家のご自宅に預けるサービス「Pet Keeper」です。
弊社のサービスは、ペットの飼い主が預け先である個人の愛犬家や愛猫家を検索しペットを預ける、というC2Cサービスです。
私自身もペットを飼育しておりますが、ペットホテルではケージに入れっぱなしが多かったり、旅行等に行く際にペットの預け先に困ることがとても多く、そういった悩みを解決するサービスと考えております。【体験宿泊とは】
実際にペットを預ける前に、愛犬家や愛猫家の自宅の様子を見たり、先住犬や先住猫との相性を確認することです。ペットと飼い主が一緒に伺ったり、短時間預けてもらったりします。
体験宿泊は無料、体験宿泊をされた方にキャンペーンでアマゾンギフト券を贈呈中です。
【Pet Keeperの特長】
★ペットが自宅にいるようにリラックスできます。
シッターさんがご自宅でご自身のペットと同じように愛情をかけて世話をしてくれます。
ペットホテルのようにケージに入れっぱなしということはありません。★信頼のおけるシッターさん
Pet Keeper運営事務局がシッターさんのご自宅にて面談を行っており、シッターさんは信頼できる方ばかりです。★旅行先でもペットの状態を確認できます。
シッターさんが毎日、日誌と画像でペットの状態をウェブに更新してくれます。
とまあ、内容はこんな感じなんですけれど、これって魅力ありませんか。
しかも現在は、体験宿泊が無料。
これは一度試してみる価値あり!
私も犬と猫が2匹いますから、最近は家族みんなでどこかに出かけるという事はありません。
誰か一人が必ず残ります。
犬を預けるって大変ですよね。
日本の場合、ペットホテルではケージに長く入れられるというのを聞いてびっくりしたことがあります。
普段は家の中を自由に歩いている犬が、ケージに入れられるなんて、ちょっと理解しがたいですね。
犬はどんな思いをしているのでしょう?
昔、犬を飼っていた時、出張があると預けていた施設がありました。
そこでは、犬たちは日中、大きな庭で遊んで、夜はそれぞれ大きなケージに入って寝ます。
そこで働く人たちは、動物のプロ。
安心して預ける事が出来たのですが、問題は犬たち。
その施設に向けて車を走らせ、近くまで来ると犬たちの体が震えだし、悲痛な声で泣き叫ぶんです。
自分が預けられる事が分かるんですね。
可哀想だけれど、自分にも仕事があるし、、、私まで泣きたかった、、、
その後はそこの施設に預ける事は止めて、知り合いの学生さんにうちに泊まり込んでもらう事にしました。
うちの犬たちはその学生さんにとても懐いて、私もホッとしましたよ。
そういう事があったものですから、このPet Keeper の存在を知った時に、愛犬家、愛猫家のみなさんにもお知らせしなければと思ったんです。
このPet Keeperだったら、前もってシッターさんと話をし、体験宿泊をしてOkなら旅行にも行けますよ。
それに、そのシッターさんと相性が良ければ、ちょっと困った時にでも、すぐにどこかに預けられる所があるというのは、とっても心強いと思うんです。
一度試してみては如何でしょうか。
なお、このPet Keeperでは、預かる側のシッターさんも募集しているようです。
犬好き、猫好きの方、シッターとしても一度、内容をご覧くださいね。
Pet Keeperはこちらからどうぞ!